fc2ブログ

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

広告




<今日のお弁当>
DSC_4381_736.jpg
鶏のつみれ煮
茄子とアスパラの味噌炒め
マヨ入り卵焼き
3色はんぺん
DSC_4380_737.jpg
夕食にお鍋をしたとき、お弁当用に作っておきました。朝は濃い目の出しに入れてサッと煮るだけです(o^―^o)
可愛いお椀用のはんぺんは串にさしてあります。

昨日お弁当を忘れた息子。
携帯も置いていったのか、友人の電話を借りて夜8時に電話をかけてきました。
「あの、あの、あーごめんなさい。サイゲリヤで友達の誕生会やるから夕食いらない。あー、あの、えっと、ごめんなさい」

きっときっと楽しい時間なんだろうなー、息子よつかの間の青春を楽しめよ~~🌸



リンクフリーです(o^―^o)
皆様の応援が励みになります。よろしければお帰りの際に、ぽちっとお願いします
スポンサーサイト




 2016_02_29



<今日のお弁当>
DSC_4379_723.jpg
🍑 煮豚&煮卵
🍑 ウィンナー
🍑 菜の花のわさびえ
🍑 酢牛蒡
🍑 プチトマト
DSC_4378_724.jpg
ひな祭り用に豚のモモ肉がお安く売っていました。お醤油強めで煮て、お弁当用に。

が、今ブログをアップして机を見ると、、、
このお弁当が置いてありました。
息子はお昼にこれを食べることはできませんね



先日娘の成人式用に着物をレンタルしに行きました。
周りの友人は昨年の夏(つまり成人式の一年半前)に決めていて、「○○ちゃん、早くしないといいのなくなっちゃうよ」とアドバイス頂き、出かけた来ました。
娘は来年の1月が成人式ですが、事実今年になってからはもうダイレクトメールも来なくなってしまいインターネット情報と感で(これが自信ない)京都きもの友禅東京本館に行きました。
午後三時半という時間だったこともあり、全館貸し切り状態でゆっくり見ることが出来ました。
ベテラン販売員に一生分くらい崇め褒めたたえられた娘は、すっかり有頂天。
我が家の予算はレンタル20万。びた一文まけられません。
母の決意とはうらはらに、娘は新作正絹辻が花、総絞りと特選売り場で目を輝かせチョイスしていきます。
着るだけはただ。と構えていましたがこれがよくない。
最初にいいものを見てしまっただけになかなか現実にもどれない。
結局20万から30万のレンタルに引き戻し、試着を続けた。
昨年のものは仕立てあがっていてだいたい6万から8万。
これはお得ですよね、昨年は20から30万でレンタルしたものですから。
新作というのは誰も袖を通していないのはもちろん、これから仕立てていきます。値段はその違いですね

IMG_2326 (2)_726
IMG_2337 (2)_734
IMG_2343 (2)_733
IMG_2349 (2)_732
IMG_2353 (2)_731
IMG_2355_730.jpg
IMG_2358 (2)_729
IMG_2360_728.jpg
上記以外にも何着か試着して、計20着。3時間半かかりました。
ピンクは絶対に避けたいという娘。母としてはサーモンピンクや赤を着てくれないかなー?と思っていましたがここはぐっと抑えて
娘の希望のものを選びました。
最終的に決定すると。。。
販売員の口ぶりが変わってきます。。。
「2回着れば元がとれます。一生ものですよ~~結婚式に着ていくと格が違います。喜ばれます。維持も大変楽にできるグッズができました。借りても20万お買い上げでも26万です。いかがですか?」 と。



ここから一時間ほど、悩みに悩み、、、
レンタルにしました。

だって、26万と言っていたのに、襟や裏地やらがレンタル用ではなくなるので、
結局、36万という見積もりでした。
着物の値段は付属品でどんどんあがります。

でも本音を言うと、購入するなら心決めて、もっといいものを選びたいと思いました。
娘の希望通りのものを選びましたが、やはりど素人、購入するなら詳しい人に同席してもらい、選ばなければいけませんね。

でもなんだか楽しい時間でした。

さあ、娘はどの着物を選んだでしょうか?😜




リンクフリーです(o^―^o)
皆様の応援が励みになります。よろしければお帰りの際に、ぽちっとお願いします

 2016_02_28


雛ひな

Category: その他  

試験期間と試験休みですっかりお弁当作りを休ませてもらっていました。
元町チャーミングセールやら娘の振袖レンタル騒ぎやらで、バタバタしていましたがひな人形をめでて
ちょっと一息。
DSC_4374_722.jpg
DSC_4376_721.jpg

明日からまた休みなしの部活生活が始まる息子です。



リンクフリーです(o^―^o)
皆様の応援が励みになります。よろしければお帰りの際に、ぽちっとお願いします

 2016_02_27



昨年の暮れにひび割れの修理をこちら→漆器のヒロセさんに依頼していたものが仕上がってきました。
以前の記事→http://habatake0927.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
DSC_4372_719.jpg
ひびが味わいよく修理されていました。
DSC_4371_720.jpg
実は写真での見積もりが可能ということでしたので、ヒロセさんに写真で依頼をしました。
しかし実物を見ていただくと、私が漆仕上げだと思っていたこのわっぱは、ステイン塗装を施したのちクリヤー塗装(ニスのようなもの)が施されて作られたものでした。
修理するとなると、クリヤー塗装を落とす必要があり、それから拭き漆をするということになるらしく、仕上がりの艶や質感、そして何より当初の見積もり金額の倍の4000円程かかってしまう、という返信を頂きました。
でも、拭き漆できれいになるならと、ヒロセさんのお言葉に甘え修理を依頼していました。
費用も特別におさえて(通常は4000円プラス税から)いただき、仕上がりにも大変満足しています。
天然の漆ですので、年月が経つにつれてやや明るくなっていき味わいもでてくるそうです。
ヒビの部分は、漆が浸みこんで黒っぽくなりますがとても自然なプラス高級感もでました。

息子に使うのは非常にもったいない

壊れたものを修理して大切に使う、日本の職人さんに感謝です。


リンクフリーです(o^―^o)
皆様の応援が励みになります。よろしければお帰りの際に、ぽちっとお願いします




 2016_02_21



お弁当ネタではなくすみません
(@_@)買ってしまいました。。。いまさらの 「ワンダーコアスマート」
DSC_4369_718.jpg
さあ、2週間後の母をごお楽しみにい!(お見せしませんが😜)
DSC_4370_717.jpg
ソファの下に片付けるのに、毎回折りたたむのが手間。


リンクフリーです(o^―^o)
皆様の応援が励みになります。よろしければお帰りの際に、ぽちっとお願いします

 2016_02_20



<今日のお弁当>
DSC_4367_715.jpg
🎎豚肉と茄子の黒酢あんかけ
🎎ポテトサラダ
🎎プチトマト
🎎牛蒡の煮物
🎎紫玉ねぎのマリネ
DSC_4366_716.jpg
ポテトサラダにちょこんと乗っているのが、紫玉ねぎのマリネ。2個使いたっぷり作ったのですが、玉ねぎ臭が強くたくさんはいただけない感じです。水にさらす時間が足りなかったのかしら??
DSC_4368_714.jpg


リンクフリーです(o^―^o)
皆様の応援が励みになります。よろしければお帰りの際に、ぽちっとお願いします

 2016_02_19



<今日のお弁当>ケッチャップが、、、
DSC_4364_713.jpg
📚チキンナゲット
📚茄子とプチトマトのハーブケチャップ炒め
📚金柑
DSC_4365_712.jpg
お疲れ母の木曜日は、少し(かなり💦)手抜きさせてもらいました。ありがとう(笑)
ナゲットは手作りしてみたい一品です。今度挑戦してみます!ふわふわに仕上がるレシピがあればいいのだけれど。。。


リンクフリーです(o^―^o)
皆様の応援が励みになります。よろしければお帰りの際に、ぽちっとお願いします

 2016_02_18


Category: 今日のお弁当  

<今日のお弁当>
DSC_4361_711.jpg
🐡鰆の醤油漬け
🐡桜エビの炒り卵
🐡三つ葉とシラスの炒め
🐡さつまいもの煮物
🐡プチトマト
🐡芽キャベツの塩ゆで
DSC_4362_710.jpg
芽キャベツが美味しそうでしたので買ってみました。苦みがあるので、塩ゆでして水にさらします。
夕食時にはチーズをのせていただいてみました。梅和え、おかか和えマヨ和え いろいろできますね(o^―^o)
DSC_4363_709.jpg





リンクフリーです(o^―^o)
皆様の応援が励みになります。よろしければお帰りの際に、ぽちっとお願いします

 2016_02_17



<今日のお弁当>
DSC_4358_708.jpg
稲荷ずし
桜エビの卵焼き
菜の花のおしたし
金柑&プチトマト
DSC_4359_707.jpg
お稲荷さん3個ではちと足りなかったので、菓子パンも持たせました

リンクフリーです(o^―^o)
皆様の応援が励みになります。よろしければお帰りの際に、ぽちっとお願いします

 2016_02_16



<今日のお弁当>
DSC_4353_706.jpg
大根のベーコン巻
カニカマエッグ
しょうが焼き
三つ葉とシラス炒め
長芋のバターポン酢炒め
DSC_4354_705.jpg
長芋をバターとポン酢で炒め煮しました。おいしいですよー


3年前のバレンタインはたしか大雪だったのに、今年は5月の陽気。
地球大丈夫かなー?



リンクフリーです(o^―^o)
皆様の応援が励みになります。よろしければお帰りの際に、ぽちっとお願いします

 2016_02_15




01  « 2016_02 »  03

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

カウンター

最新コメント

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

広告




PAGE
TOP.